独立開業コラム
- 2015.09.11 【 美容室 開業したい 美容師さん必見!!】 美容室 開業に必要な知識とは?
-
美容室を開業したい美容師さんに必要な基本の知識をまとめてみました。 開業したいと思っている美容師さんはたくさんいると思います。そんな開業したい美容師さんにどんな知識が必要なのでしょうか?
美容室で働いていると、一人前の美容師になる為の技術は先輩たちから教わりますが、経営のノウハウを教わることはほぼないと思います。
実際に美容室の開業に必要な知識とは何でしょうか??
美容室は、全国におよそ23万軒ありますが、年間1万軒開業し、年間8千軒廃業しながら増え続けています。
実際に軌道にのっているのはごくわずかといえます。
美容室に関わらず、個人事業主として、会社を軌道にのせることは大変難しいです。
しかしながら、5年後以降の生存率は安定しています。いかに最初の5年間を失敗せずに生き延びるかが重要になってきます。
自分の感覚だけでオープンするのではなく、きちんと必要な知識を持って、美容室を開業 することが必要です。
それでは、まず美容室開業にはどのような知識が必要なのでしょうか??
美容室を開業するのに必要な知識は・・・??
◆資金調達・・・ 自己資金があるなら必要ないですが借入の知識が必要です。銀行に行ったら、融資をしてくれる安易な考え方では危険です。銀行以外にも日本政策金融公庫など民間の中小企業向けの融資を行っているところもあります。
◆事業計画書作成・・・ 事業計画書とは、美容室の自己紹介書のものです。事業計画を綿密に作成することにより、具体的に経営が見えてきます。売上予測とそれに必要な経費を計算し、計画的に利益を作ることが大切です。借入を行う際には事業計画書が必要になってきます。事業計画書作成の知識は必須といえます。
【事業計画書の内容】※日本政策金融公庫のフォーマットより抜粋
・ 美容室創業の動機
・ 経営者の経歴
・ メニュー
・ 美容室のセールスポイント
・ 必要な資金と調達方法
・ 美容室事業の見通し(売上高・仕入高・人件費・家賃等) など
一度フォーマットに沿って事業計画書を書いてみることをおすすめします。
※日本政策金融公庫HPより引用
◆市場調査・・・ 自分の好きな場所に 美容室 を出したい!!とお思いますが、お客様が来ない場所に 開業 しても意味がありません。場所がわかりづらい場所に出店し、その後の広告費用がかさみお客様がきても利益がとれないという状況に陥ることもありますので市場調査はとても重要です。プロに委託するにしてもある程度の市場調査の知識が必要です。
◆物件・・・ 実際、個人で物件を借りるのは大変です。駅前や、ショッピングセンターなど、好条件に出店するには、かなりの費用が必要になります。物件取得費用は意外に多くかかるので、準備金が不足して出店を断念せざる負えない状況になってしまいますので注意が必要です。また、居抜物件は初期投資が安く済むからといって飛びつくと後になって苦労することもあります。前の美容室の悪いイメージを払拭する為に広告費が高くついてしまう。中古の器具がすぐに壊れてしまい、結局購入しなければならないなど見極めが必要です。このように物件を取得する際の知識は今後の経営にとても重要です。
◆内装・・・ 美容室 の内装は、規定がありますので 美容室 の設計・施工の実績がない業者に依頼すると、保健所の申請が通らない、使いづらい、シャンプー台を同時に使ったらお湯が出ないなど設計ミスが起こることもあります。かわいい・カッコイイ・安いだけで内装業者を選ぶのは危険です。せっかくの自分のお店を持つのだから信頼のおける業者に頼みましょう。
◆各種届出・・・ 先ほどの内装の中でも出てきましたが、 美容室 を開業するには、保健所への美容所の開設届など、各種手続きが必要です。中には、ペナルティが科せられることもありますので注意が必要です。どこに何を提出すべきかの 知識 は前もってもっておくべきでしょう。
◆その他・・・ 税金の 知識 、社会保険や行政の 知識 (マイナンバー制度)など 美容室 を 開業 してからも様々な 知識 が必要です。
そんな、様々な 知識 とノウハウを持ったのが、 美容師 独立 開業 支援企業「株式会社スタイルデザイナー」です!!
株式会社スタイルデザイナーは株式会社アルテサロンホールディングスのグループ会社です。
【開業前 サポート】
◆資金調達・・・スタイルデザイナーでは、あなたに合った資金の組み立てから、借入の申し込み手続きに至るまでしっかりサポートします!!
◆事業計画書作成・・・事業計画書の作成のアドバイスなど収支バランスなどを一緒に組み立てていきます。
◆市場調査・・・エリアを熟知した物件開発専任のプロがいるので、 美容室 物件に適しているかどうか実際に目で見て確かめて調査し、更にデータで分析します。
◆物件・・・個人では難しい、駅前、商店街、大型ショッピングモール内など好条件の物件に入ることが可能です。公開前物件の情報も入手可能です。また、プロが条件交渉をするので有利な条件を引き出すことも!!
◆内装・・・スタイルデザイナーでは実績と経験のある、 美容室 専門の設計・施工会社と提携しています。特殊な 美容室 の施工を熟知しているので安心です。
◆各種届出・・・オープン準備で忙しい際に、各種届出の手配等サポートします。
◆その他・・・スタイルデザイナーでは長年の 美容室 経営のノウハウがあるので、集客の販促計画や、スタッフ募集等のアドバイス、サポートを行います。
美容室開業をしたら終わり!!ではないのがスタイルデザイナーです!!
開業後の経営のサポートをし、一緒に成功する美容室を作ります!!
【開業後 サポート】
◆コスト削減・・・グループのスケールメリットがあるので材料(カラー剤等)の主要メーカーと好条件で導入することができます。また、グループ特別のキャンペーンやPB商品などもあるので、より利益の出やすい経営ができます。
◆経営戦略・・・一人だと、どんぶり勘定になりがちですが、売上データの分析のサポート、アドバイスを担当のサロンカウンセラーが行います。
◆技術・・・オーナーになったからといって技術の勉強をやめてしまってはお店の繁栄はありません。スタイルデザイナーでは外部から講師を招いた技術講習、メイク講習、フォト講習などを実施します。スタッフのモチベーションアップにも大活用です。
◆支払代行・・・経営を始めると、支払や振込みなど手間が増えます。忙しいオーナーに代わってスタイルデザイナーが支払を代行します。オーナーは無駄な時間を使わずに経営に専念することができます。
★スタイルデザイナーでオープンした 美容室 ★
また、スタイルデザイナーで独立されたオーナーが雑誌に取材されましたので是非ご覧ください。
◆今どきの美容師独立物語(「リクエストQJ」2015年5月号P75~76)
◆幸せも夢も叶えたい女性美容師キャリア最前線 WOMAN DREAM(「リクエストQJ」2015年7月号)
スタイルデザイナーで独立されたオーナー様の声(美容師独立エピソード)は下記からご覧ください。
スタイルデザイナーの 美容室 独立 開業に興味を持って頂いた 美容師 さんにおすすめ!!
【無料】 美容師 独立プロジェクト説明会 開催中
無理な勧誘などもありませんので安心してご参加ください。
※予約制となりますので下記よりお問合せお申込みください。
※なお、日程の都合が合わない場合にはお気軽にご相談下さい。