独立開業コラム
- 2020.09.24 開業前に知っておくべし・・・美容室開業 あるある失敗談
-
開業を考えている美容師なら、絶対に失敗はしたくないと思うはず!
とくにこれからの時代は、安定経営を目指す美容師がさらに増えていく事でしょう。成功する美容室と失敗する美容室、この違いは開業前の知識や準備によって大きく左右されます。
開業前に知っておくべき 美容室開業にありがちな失敗例をいくつかご紹介します。
美容室開業の「あるある失敗例」 🙁
「人の振り見て我が振り直せ・・・・」
開業するまえに失敗例を見て、そうならないように回避しよう!!
「メニューを高額に設定する」ことで失敗するケース
「最初から安くすると、後から価格を上げにくい」と考えてメニューを高めに設定してしまうと、知名度のない新店では思うように集客出来ない事が多くあります。高単価メニューの美容室を経営して上手くいかせるには、出店エリア・内装・集客・スタッフ求人などの要素も全て考慮したうえでの、物件選定・経営計画・販促計画など計画的に行うことが大切。
また、他店との差別化など、重要な要素となってきます。
また、高単価サロンは内装や美容器具に初期費用が多額にかかるため、失敗すると大きな損失になりますので、計画は慎重に!
「これまでのお客さんが、新しい美容室にも来てくれる!と過度に期待」して失敗するケース
今のお店で指名客がたくさんいるから、オープンしてもお客さんが来てくれるから大丈夫と思っていたら意外とお客様がついてきてくれないなんてことはありがちな失敗談です。
オープンして最初の数回は物珍しさで来てくれるかもしれせんが、それは開業時だけのことです。数ヶ月経つと、もとの通い慣れた店舗に戻ってしまうことがほとんどです。
お客さんの多くは、お店の立地や雰囲気を気に入っていることが多いため、新規開業した店舗に来たお客さんのうち、残ってくれるのは3割程度が相場といわれています。これを見積もり間違うと、開業後の経営は開業前の想定と異なり、大きく崩れていく事になります。
開業後に思っていたよりも売上が伸びなければ、急遽集客のための宣伝広告費を投じることになり、想定していたよりも売上は激減し、販促費用は増大し、経営はガタガタに・・・。
「自分の美容室を開業するという夢のために、内装にお金を掛けすぎてしまう」ことで失敗するケース
美容師が独立する時には、憧れや理想などたくさんあると思いますが、一度に全部を夢にするには相当なお金がかかる場合があります。
内装に費用をかけ過ぎた場合、潤沢な開業資金があって想定内なら良いですが、そうでなければ、借入金額も大きくなる代わりに、毎月の返済額も大きくなります。開業後の売上はすぐには安定しない事が多く、売上が高い月や低い月があっても、返済額は固定です。 返済できない程の借入れをしてまで、内装にお金をかけてしまうは本末転倒です。
また、狭い面積のテナントにあれもしたい、これも入れたいなど美容器具など詰め込みすぎて、お客さんが圧迫感に感じて逆にリラックスできない空間になってしまったり、夢を実現するにもいき過ぎてしまうとかえって逆効果になることもあるので冷静に。
「自分の思い通りに経営を進め、従業員がついていけない」ために失敗するケース
本来のコンセプトからズレた経営をしていたり、そもそもコンセプトなど最初から無かったり、思いつきで次々に新しい事を初めて従業員がついてこれないなど、よく耳にする話です。
年初に掲げたお店の目標を、年末にはオーナー自身が忘れていたり・・・・これではスタッフが着いてこれませんね。
まずは経営者自身が目標・コンセプトをしっかり持ってブレない考えを持つようにしていく努力を!
スタッフがどんどん辞めてしまえば、その度にスタッフ募集広告を出さなければなりません。
人手不足の美容室では、スタッフ1人採用するのにも数十万円~もの費用かかります。
スタッフが長く働いてもらえるようなお店作りをすることも、経営者の大切な役割です。
「事業計画書を作成せずに自分の感覚でオープンしてしまい」失敗するケース
美容室を出せば、お客さんが来るという時代は昔の話。
他人に誇れる技術を持っていたとしてもビジネスとして考えられない企業は、残念ながらその多くは廃業していっています。
事業計画書は航海図のようなものですが、航海図を持たずに海に飛び出ていく美容師経営者がたくさんいます。
向かう方向も明確でなく、嵐が来たときの対策も考えないまま船を進めようとしても、ビジネスはそんなに甘いものではありません。
仕事のパートナーを見つける時、お金を借りる時にも事業計画書を見せることで、あなたの考えているビジネスの素晴らしさを相手に伝えることができ、相手との共通認識を持てるツールとして、スムーズな経営を行うための重要なアイテムになります。
スタイルデザイナーは美容師を徹底サポート!
不況に強い安定した美容室経営を目指す方にはスタイルデザイナーがおすすめです。
スタイルデザイナーは、美容室開業の夢をかたちにする美容師応援企業です。
美容室経営を30年以上続けた実績と、上場企業のグループ会社である強みを活かした美容室経営ノウハウによって全面的にサポートします。
個人でありながら、スタイルデザイナーのスケールメリットを活用して企業体と同じフィールドで出店できる仕組み。
低コスト・低リスクで開業が出来て、しかも経営を実践で学ぶことが出来るのはスタイルデザイナーの唯一の他にはない特徴です。
美容室を開業して成功させたいと思ったら、スタイルデザイナーにご相談ください。
まずは無料の「美容師独立プロジェクト相談会」で詳しく話をきいてみよう!
スタイルデザイナーでは美容師★独立プロジェクト相談会を開催しています。(無料です)