無料相談会ニュース
- 2021.02.01 ~Withコロナ~ 新しい時代の美容室経営
-
2020年の春、コロナ感染症の拡大が始まり1回目の緊急非常事態宣言が発令され、これまで誰も経験したことない状況での美容室経営となりました。
コロナ感染拡大がニュースで取り上げられ始めた当初は、コロナ感染拡大防止の対策措置を早くから実施した美容室とそうでない美容室に分かれたかと思います。
何をどう対策して経営をしたらよいのか分からず、さまざまな食い違う情報が飛び交う中で、戸惑ってしまった経営者も多かったことでしょう。
そんな状況の中でも、いち早くコロナ感染対策を実施した経営スタイルを確立して営業をした美容室とそうでない美容室とに大きく分かれました。
そして今2021年1月、コロナ禍が始まってもうすぐ1年になるというのに、収束する気配はなく、美容室経営もwithコロナという形で、コロナ対策を行いながら営業を続けています。
コロナ対策をしていないお店に行くのは抵抗がある人が多い
美容室を利用する側のお客様にとっては、美容室がしっかりコロナ対策をしているかがとても気にされてる方が多いようです。
2021年1月に実施した
「コロナ禍における美容室や理容室利用についての意識調査」では
コロナ対策をしていないお店に行くのは抵抗があるという人がとても多いという回答が出ています。
「美容室を選ぶ際にコロナ対策がされているかをどのくらい重視しますか?」という質問に対して
89%の人が、コロナ対策を重視・気にする。
「よく行っている美容室または理容室がコロナ対策を行っていない場合、来店の意思は変わりますか?」という質問には
対策を行っていない場合、76%の人の来店意思が変わる。と答えているそうです。「ファンくる(株式会社ROI)調べ」https://www.fancrew.jp/
“自粛が解除されてまず行きたい場所”に「美容室」を挙げる人が大勢いたようです。 そうした思いに対して、美容室が衛生面で完璧なオペレーションで応えることができれば、お客様にとっては不安が減り安心して通える美容室になります。
Withコロナの美容室経営は、今までよりももっとお客様から選ばれる美容室だけが生き残っていくようです。
グループならではの情報力とネットワークを活かした素早い対策
お客さまだけでなく、スタッフ、そしてスタッフのご家族のためにも、徹底した対策を行うことが必要という観点から、スタイルデザイナーの店舗ではコロナ対策を実施しています。
コロナに対する正しい対策が何なのか、ハッキリと存在していなかった状況のなかで、スタイルデザイナー本部では、正しい情報を収集し、グループ会社との連携で情報共有を行い、独自の感染防止策を作成して、スピーディに店舗へ伝達し実施をしています。
そしてお客様に安心して美容室に来てもらえるように、コロナ対策実施の告知をした頃、
近隣の多くの美容室ではまだスタッフやお客様がマスクを着用していないで施術していた時のことです。
😟どうやって正しい情報を取得するのか、
😟どのような基準でコロナ対策を実施するのか、
😟ソーシャルディスタンスを保ちながら、感染の不安がなくお客様を施術出来て、しかも売上をそこまで落とさずに・・・
など、個人経営では解決するのには難しい事がたくさんあります。
スタイルデザイナーはアルテグループ300店舗のネットワークと豊富な情報量を活用した、美容業全体に良い影響を与える視点で取り組んでいます。
グループの良さはこうした「いざ」という時にとても頼りになる存在になります。
確かな情報をもって、素早く対策を講じて実施する事は、お客様だけでなく、働くスタッフやその家族をも守る事に繋がります。
そしてお客様が安心して施術を受けられれば、次の来店にも繋がります。
対応が遅れれば、美容室経営の命取りにもなりかねません。
こうした素早い対応は、コロナ禍において美容室経営を左右する大きなポイントとなるのです。
「美容師独立プロジェクト」は美容師独立の新しいカタチ
個人でありながら、スタイルデザイナーのスケールメリットを活用して企業体と同じフィールドで出店できる仕組み。
まずは無料の「美容師独立プロジェクト相談会」で詳しく話をきいてみよう!
話を聞くだけでもOKです。無理な勧誘は無いので安心して参加してみよう(((o(*゚▽゚*)o)))
スタイルデザイナーでは美容師★独立プロジェクト相談会を開催しています。(無料です)