独立開業コラム
- 2022.10.14 美容室居抜き物件はメリットだけでなく、デメリットも知っておこう!
-
「初期費用が安く済む!」という理由だけで居ぬき物件に飛びつくのはちょっと待った!
もちろんデメリットもあるので、メリット・デメリットの両方分かった上で後で後悔しないためにも、しっかりと知識をもっておこう(^_-)-☆
居抜き物件のメリット
ある程度美容室の設備が整った状態から準備を進めることができるため、初期費用を抑えることができ、工事にかかる時間と労力も最小限で済むところ(^^)
美容室を作るためには専門的な工事が必要不可欠であり、その工事にかかる費用はとても大きいのです❕ また、美容器具やボイラーや空調など費用が高額な設備があれば、さらに初期投資を安く済ませられるという点が大きなメリットです(((o(*゚▽゚*)o)))
これは皆さん居ぬきを希望する一番の理由ですよね(^_-)-☆もちろんデメリットもあります
しかし、以外に知られていないのがデメリットの方です(;^ω^)
例えば、以前入居していた店舗の経営がうまく行かずに退去した場合、前の店舗の悪いイメージが付いてしまっている場合は、その後に入居した美容室もその影響を受ける事が多々あります。それを払拭するのには、大きなコストと労力・時間がかかります。(ノД`)・゜・。
また、立地的に集客が難しい物件もあります。その場合は開業後の集客にとても苦労することが予想されますΣ(゚Д゚;エーッ!
高い広告を出せばお客さんが来てくれるけど、広告費が高すぎて経営を圧迫してしまう事もよくあるのです。前の入居者も同じ理由で退去したのかもしれません。
たくさんの費用をかけないと集客が出来ないテナントは、利益が出にくいお店になってしまうので注意です。
オープンしてすぐに美容器具など壊れることもある
オープンしてすぐにボイラーやシャンプー台など高額な美容器具などが壊れる場合があります。これも居ぬき物件ではよくある話です。居ぬき物件についている美容器具などは、基本的に中古ですので、高額な物が壊れると、修理や交換費用がかかるので、資金計画はギリギリではなく余裕をもって計画を立てないと、想定外の出費が出る事もあるので注意です!
どのようなテナントで出店するかによって、開業後の売上や利益が大きく変わってきます(>_<)
後から後悔しないためにも、物件選びは慎重に行うことが大切です! !個人ではなかなか美容室経営に適した物件かどうかを見極めることはとても難しいです。物件は一度契約してしまうと、簡単には取り消す事ができませんのでスタイルデザイナーでもテナント選びは特に慎重に行っています。出店する物件は全て商圏調査を行い、物件のプロがあらゆる視点から吟味して、更に独自の厳しい条件をクリアした美容室に適した物件だけを厳選して出店しています。
また、物件だけでなく物件契約書の内容もとても重要です。一度契約したら長期で退去できないような物件もなかにもはあります。また、その反対で契約期間がとても短いものがあり更新できない物件もあります。また更新のたびに大きな額の費用が発生する場合もあります。
物件の良し悪しだけでなく、契約書の内容もしっかり目を通し理解してから契約をする必要があります。
スタイルデザイナーでは、初めて独立開業を目指す美容師さんのために「美容室独立プロジェクト」を実施しています。
美容室独立プロジェクトでは、なんと自己資金250万円〜の低コストで開業が可能です。
個人で開業するよりも低コスト&低リスクで経営が始められ、
美容室の開業と経営ノウハウを持ったスタッフが全面的にサポートしながら経営を進められます。
美容室の経営に必要なものが全てそろっている環境で美容室経営をスタートできるので経営初心者でも安心して開業することができます。
あなたも美容師独立プロジェクトの力を借りて、一国一城の主になってみませんか?
スタイルデザイナー無料で「美容師独立プロジェクト相談会」を開催しています。内容はコチラから
ラインからお申込み・お問合せできます!