無料相談会ニュース
- 2022.04.19 今美容師に人気の「シェアサロン」 始める前に知っておくべきポイント
-
今とても注目が集まっているシェアサロン。
抵コストで気軽に独立が出来る事と、時間や場所にとらわれずに働くことが出来ることで、フリーランス美容師にとても人気が集まっています。
魅力的な面がたくさんありそうですが、もちろん考えなければならない課題もあります。独立を希望する全ての美容師にとって、メリットになるわけではありません。シェアサロンが自分に合っているのか、それもと自分でサロンを作って出店した方が良いのか、メリットだけで見て飛びついたり、流行りに流されるのではなく、自分の将来像を明確にして、理想の働き方に近づくための選択することが大切です。
シェアサロンが人気な理由は気軽に独立して、自由に働けること。他にもこのようなメリットがあります。
【シェアサロンのメリット】
・自由な時間帯で働ける
・スタッフを雇う必要が無い
・自分の収入は集客の数と直結するため、自分で集客が出来れば、収入は正社員の美容師に比べて比較的高くなる。
・低コスト&低リスクで独立できる
・メニュー、材料、単価を自分で決められる【シェアサロンが向いている人】
・内装や外装にこだわりのない人
・将来自分のお店をもつ準備期間の欲しい人
・独立開業するほど自己資金が無いけど独立したい人
・既に自分の顧客を持っている人
・自分で新規顧客を獲得できる人などがあげられます。
シェアサロンはメリットばかりが強調されているが、人によっては、デメリットになることもります。自分にとってどういう課題がでてくるのか事前に想定しておくこと。独立した後にこんなはずじゃなかったと後悔しなように、シェアサロンが自分のライフプランにあっているか検討するために、知っておくべきポイントをご紹介します。シェアサロンにおける課題も考慮したうえで自分のライフプランをしっかり立てていく事が大切です。
デメリットになりうる事もあるので、シェアサロンを始める前に知っておくべきポイントをいくつかご紹介します。
【知っておくべきポイント】
・そのそも顧客がいないと売上げがゼロ。
シェアサロンは既存客がたくさんいて、情報の個人発信が得意な方に向いています。今のお店から既存客をつれていく事が出来ない方や、個人発信が苦手な方には不向きです。
・自分1人でずっと、将来もずっと新規集客し続ける必要がある
「自分は指名客がたくさんいるから大丈夫。」という方も安心はできません。どうしてもある程度の失客は避けられませんので、新規集客をしない場合、長い目で見るとどんどんお客様が減っていくことになり、その分新規客も獲得し続けていく必要があります。
・1人営業なので自分が休んだら売上がゼロ、1人で売り上げを維持しつづけていくことが必要
病気やケガを絶対にしないとは限りません。もし1カ月入院したら、その月の売上は0です。家族がいる場合はつらい思いをさせてしまう事に。1人営業は自由で気楽なイメージもありますが、それと同時にリスクもあることを忘れないで。
・事務作業も全部1人でやらなければならない(美容師以外の仕事が増える)
毎月の経費・売上管理や毎年の確定申告などの経理作業、薬剤の仕入れや管理、Instagramやブログの更新、予約や問い合わせの管理・返信などバックオフィス業務も、スタッフがいないのですべて自分ひとりで全部やらなければなりません。美容師以外の仕事が一気に増えます。
・売上の限界がある
これは、1人サロンや業務委託サロンでも同じことが言えますが、収入をもっと上げたいと思っても、プレイヤーが自分1人しかいないので、売上の上限がでてきてしまいます。
・将来性がない
そして、一番考えなければならないのが、ずっと今と同じ状態で働いていけるかどうかです。家族の生活を養っていくため60歳や70歳まで一定の集客と売上を維持し、現場に立ち続ける体力も必要です。今から将来を考えてみる必要があります。
・正社員よりも収入が悪くなることもある。
正社員の場合は、顧客が減ったとしても毎月の収入が固定されているため安定した生活が出来ますが、シェアサロンは顧客が減れば当然自分の収入も減ります。
【シェアサロンが向いていない人】
・内装や外装に自分流のこだわりがある人
・家族のために将来性のある収入を望む方
・自分で既に顧客を持っていない人
・自分で新規顧客を獲得が苦手な人
・将来複数店舗お店を持ちたい方
・スタッフを雇用して経営を行っていきたい人もしあなたが、今後もっと店舗数を増やしていきたい、収入をどんどん上げていきたい・・・・など、なりたい将来の夢や希望があるなら、シェアサロンよりも自分のお店を持って経営をしていくという選択肢もあります。
スタイルデザイナーの美容師独立プロジェクト
美容室経営は、資金不足。経営の知識不足。スタッフ・お客さんが思うように集まらない・・・などのさまざまな問題があります。このような事が原因で開業が出来なかったり、開業しでもすぐに廃業してしまったりしているのが現状です。
そこでスタイルデザイナーは、廃業の最大の原因を取り除き、利益が出やすい仕組みを作りました。それが「美容師★独立プロジェクト」です。
「美容師★独立プロジェクト」は実力のある美容師が安心してお店を持てるように、スタイルデザイナーの過去の実績と独自のノウハウで作った独立開業の仕組みで、既に成功実績のある美容室経営のビジネスモデルを使って出店できます。また知識と経験豊富な専任担当者がつきますので、相談しながら経営ができるので経営が初めての方でも安心して経営が行えます。また、社労士や税理士との連携もあるので、専門的な分野でも相談ができる体制があり安心して経営が出来ます。
「美容師★独立プロジェクト」は、美容室経営に必要なものはほとんど揃っています。しかも実践で経営を学ぶことが出来るサポート体制と環境を用意していますので経営初心者の方でもしっかりした美容室経営を運営していくことができるようになります。
経営知識が無い状態で自分1人で個人出店となると、一か八かで博打のような経営になりがちですが、「美容師★独立プロジェクト」は成功実績に基づいた方法で戦略を立てて、計画的に成功する美容室経営を行います。